リハビリ運動まとめ

セルフボックスで紹介されている運動コンテンツや記事のダイジェストを紹介する公式ブログ

大腿筋膜張筋ストレッチまとめ

大腿筋膜張筋の作用

大腿筋膜張筋の主な作用股関節の外転及び内旋、下肢の支持性に大きく関与するといわれています。
解剖学的に大腿筋膜張筋は途中から腸脛靭帯になり、下肢の支持性・安定性を高める筋に変わります。そのため、動作の中で最も筋活動が高いものは、片足ブリッジともいわれています。
しかし、大腿筋膜張筋の緊張が高いからといって、緊張を緩和させることが適切とは限りません。
例えば、膝や股関節などの骨・関節に問題があり、代償として筋膜張筋が過緊張となっている場合も考えられます。その場合に緊張をとってしまうことで、骨・関節実質を痛めてしまう場合もあります。
これらの要因を十分に判断した上で、大腿筋膜張筋のストレッチを適切に行っていく必要があります。

【紹介するストレッチ目次】

f:id:ryo-okubo:20171002115150j:plain

大腿筋膜張筋の筋膜リリースストレッチ

椅子を使用した大腿筋膜張筋のストレッチ

寝たままできる大腿筋膜張筋ストレッチ

寝たままできる大腿筋膜張筋ストレッチ

立ってできる大腿筋膜張筋ストレッチ

ベットを利用した大腿筋膜張筋ストレッチ

運動をIT管理するならセルフボックス♬

f:id:oya_yuki:20170704102715j:plain

セルフボックスの運動検索を活用すると1700種類の運動から目的の部位のストレッチ方法やトレーニングを簡単に探すことができます!無料でお試しできるので是非一度活用ください!